2018年01月06日
That Joke Isn't Funny Anymore + Proof artwork
「That Joke Isn't Funny Anymore」
2ndアルバム「ミート・イズ・マーダー」からのシングルカット。
メロディが切ない美しいい隠れた名曲。最期のフィードバックもなんともいえない大好きな曲。
B面は「Nowhere Fast」「Stretch Out And Wait」「Shakespeare's Sister」「Meat Is Murder」同年のオックスフォードでのLIVEバージョン収録。
以前にヤフオクにて落札させていただいた貴重なニュージーランド盤12”シングルと7”シングルのウルトラレアなプルーフアートワーク!!
That Joke Isn't Funny Anymore (Rare 1985 New Zealand issue Rough Trade label 5-track 12" vinyl single with unique red & green Rough Trade labels RTANZ12008).


That Joke Isn't Funny Anymore ・UK Rough Trade 7インチ Withdrawn 1st Version プルーフアートワーク
モリッシーによって当初予定されたものの、ラフトレードに拒否されたスリーヴのプルーフアートワークの7インチバージョン。
プレスはキャンセルされて中止となり最終段階で差し替えられました。実際に発売されたスリーブとはバンドロゴの色やバックカバーが異なります。ファンの間でも死んだ鶏のNGスリーヴとして以前から知られ稀少なレアアイテム!!!


「死んだ鶏」のNGスリーヴ写真

こちらが正規の発売されたスリーヴ(裏)
The Smiths - That Joke Isn't Funny Anymore
ザ・スミスの中でもすばらしい名曲!! お薦めです!!
2ndアルバム「ミート・イズ・マーダー」からのシングルカット。
メロディが切ない美しいい隠れた名曲。最期のフィードバックもなんともいえない大好きな曲。
B面は「Nowhere Fast」「Stretch Out And Wait」「Shakespeare's Sister」「Meat Is Murder」同年のオックスフォードでのLIVEバージョン収録。
以前にヤフオクにて落札させていただいた貴重なニュージーランド盤12”シングルと7”シングルのウルトラレアなプルーフアートワーク!!
That Joke Isn't Funny Anymore (Rare 1985 New Zealand issue Rough Trade label 5-track 12" vinyl single with unique red & green Rough Trade labels RTANZ12008).
That Joke Isn't Funny Anymore ・UK Rough Trade 7インチ Withdrawn 1st Version プルーフアートワーク
モリッシーによって当初予定されたものの、ラフトレードに拒否されたスリーヴのプルーフアートワークの7インチバージョン。
プレスはキャンセルされて中止となり最終段階で差し替えられました。実際に発売されたスリーブとはバンドロゴの色やバックカバーが異なります。ファンの間でも死んだ鶏のNGスリーヴとして以前から知られ稀少なレアアイテム!!!
「死んだ鶏」のNGスリーヴ写真

こちらが正規の発売されたスリーヴ(裏)
The Smiths - That Joke Isn't Funny Anymore
ザ・スミスの中でもすばらしい名曲!! お薦めです!!
Posted by DJ TONY at 18:10│Comments(5)
│the smiths
この記事へのコメント
こんばんわ。大切に残していたレコードも今はどこに・・・。私はクラブミュージックが好きだったので、テクノやハウスを集めておりました。(健)
Posted by guild
at 2018年01月06日 21:03

いつもありがとうございます。私もハウス系など90年代 Moodswings「Spiritual High」やThe Orb 「Little Fluffy Clouds 」など今でもよく聴いてます。
Posted by DJ TONY
at 2018年01月07日 14:30

DJ TONYさんはいつもどこでレコードを購入されますか。私は学生の頃「リバーサイド」という店で買っていた記憶があります(健)
Posted by guild
at 2018年01月08日 21:12

私も「リバーサイド」へよく行ってました。
最近は中古ショップも少なくなり大阪難波やミナミが多いです。
またヤフオクや通販で購入する事が多くなりました。
なかなか欲しいレコードが見つからなくて・・・
最近は中古ショップも少なくなり大阪難波やミナミが多いです。
またヤフオクや通販で購入する事が多くなりました。
なかなか欲しいレコードが見つからなくて・・・
Posted by DJ TONY
at 2018年01月09日 15:23

昔祇園にあった「マッシュルーム」というクラブに行かれたことありますか。「プライマルスクリーム」の曲をリミックスをしたDJが来日するということで友達と行きました。
Posted by guild
at 2018年01月09日 21:49
